逃げた先にあるもの

思考

逃げることは悪いことではない

あなたは今、逃げ出したいと思っていることがありますか?

生きていれば何十回、何百回も逃げたい場面や状況に陥ると思います。
僕自身も今まで逃げたかったことや逃げたことがありましたし、
今でも何個か逃げ出したいことがあったりします。

そこで伝えておきたいのが、逃げることは決して悪いことでないということです。

常に頑張り続けるのはそもそも不可能ですし、
むしろ逃げないといけない場面もあったりします。

そのことを念頭において欲しいのですが、
逃げる場合は逃げた先のことを考えて欲しいのです。

自分を守るためか、ただ楽をするためか

逃げた先に何があるか。

自分や一緒にいる人の心身の保護なのか、
ただ単純に面倒だから楽をしたいからなのかを見極めた上で逃げないと機会損失をしてしまいます。

身体や心を守るための逃げと楽をしたいでの逃げは全くの別物です。
もちろん状況によっては疲労から心身を守るために楽な方を選択する必要があるかも知れませんがそちらは前者に当たります。

例えば、少し複雑で面倒な仕事があったとします。
その仕事が発生する時間になるとあからさまに姿を消す先輩がいたとします。
その場合先輩はただ楽をするために逃げているのです。
(実体験です。)

その結果どうなったかというと、先輩はその仕事について全く理解できずたまたま自分が入ることになっても誰かに聞かないとできない状態でした。
周りの人もそんな先輩には冷たく接しておりだんだんと職場にでの居場所が狭まってしまいました。
(その先輩は完全に楽な方に流されきっている人でした)


そうなんです。楽をするために逃げると逃げなかった場合と比べて多くのことを取り逃してしまいます。

経験や周りの信頼、実績、自信・・・挙げたらキリがないかも知れません。
それだけあなたが面倒だと思っていることは経験が豊富なんです。

考えてみれば当たり前ですが、楽なことは逃げるかどうか考えもしないはずです。
自分が苦労しそうなことだから逃げたくなるにです。

RPGで言えば倒すのが面倒だけど経験値をたくさんくれる敵のような感じです。

もしかしたらレアアイテムをドロップするかも知れませんし、お金をたくさん獲得できるかも知れませんし、なんなら仲間になってくれるかも知れません。

倒すのが面倒なほど得られるものも大きいです。

だからこそ次逃げたくなったら思い出してください。

ここで戦って経験値を得るか、逃げるかを。

もちろん勝てそうになかったら速攻で逃げてください。
あなたの心身が一番大切なのですから。

shon

shon

shonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました